SVAHA mandala
数字を数えながら糸をかける「糸つなぎ」は、糸かけ曼荼羅とも呼ばれ、数字とアートを融合させた学びです。
気持ちが和らぎ、自分自身と向き合うきっかけを作ってくれます。
「ご縁を繋ぐ糸つなぎすと:小林睦子」
【一般講座:毎月第3日曜日】
どなたでもご参加可能なクラスです。

糸つなぎ*糸かけ曼荼羅クラス
<糸つなぎ工房のオープン日>
毎月第3日曜日 10:00~17:00
お好きな時間にお越しいただけるOPENクラスです。
<受講料>
*15cmサイズ・・・5000円~
*20cmサイズ・・・8000円~
*30cmサイズ・・・15000円~
材料費込み、講習料込みの値段です。
【SVAHA mandala Facebookページ】
https://www.facebook.com/103662024724927/posts/295386738885787/?d=n
テーマを決めた講習会のお知らせはFBページにてご案内しております。
ぜひフォローしてください。
教室に通われている生徒さんの中で、私と一緒に糸かけを広 く伝えていきたいと考えている方を対象に実施する講座です。
私と1つの講師チームを作り、講座や作家活動をしながら、一緒に楽しく糸かけを広めていきませんか?
【糸つなぎ講師認定講座のご案内】
<内容>
・循環がけ・対(つい)がけの2つを学び、15cnの作品を習得する講座です。
受講後から講師として作品を教える事が可能です。
<受講料>
22,000円
テキスト代+材料費込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【介護福祉教育糸かけ支援士講座のご案内】
<内容>
介護、福祉、教育の現場で糸かけを導入してみたいとお考えの方。
<受講料>
22,000円
テキスト代+材料費込
実際、私はこの講座でお伝えするノウハウを実践して、
・埼玉県立近代美術館「ZEN展」大賞受賞
・上野の森美術館で開催された日本の美術 全国選抜作家展に選抜
・日本・フランス国交樹立165周年記念企画「第2回日仏友好オリジナル切手展inパリ」にて大賞受賞
・「NY公募展」入賞
・「藝展」選抜 京都清水寺圓通殿、シェーンブルン宮殿(ウィーン世界遺産)展示
・ユネスコ本部(パリ)展示
・2025年には、英国王立美術家協会名誉会員任命が決定
など多くの実績を手にすることができました。
国内外で活躍する糸つなぎすと(糸かけ曼荼羅アーティスト)の図案を使って、
あなただけの色で、あなただけの作品をつくってみませんか?
---------------------------------------------------
お申込み・お問い合わせはこちらから
http://svaha.asia/contact/
---------------------------------------------------